誠に勝手ながら、下記日程を休診とさせていただきます。
6月22日(木) 午後休診(午前は通常診療いたします)
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
院長
2023年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の分類が「5類」へ変更となります。
しかしウイルスが消滅した訳ではありませんので、これからも感染対策の継続が大切です。
病院にはご高齢の方や持病をお持ちの方が多くいらっしゃいますので、来院される皆様はマスク着用のご協力をお願い致します。
発熱外来も当面の間はこれまで同様に継続しますので、37.5度以上の発熱のある方や、周囲に新型コロナウイルス感染者がいらっしゃる方は事前にお電話ください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
現在、受付(医療事務)パート職員さんを募集中です。
詳細は下記ハローワーク求人情報をご参照ください。
今シーズンはインフルエンザと新型コロナウイルスの同時流行が進んでいます。
当院でも連日インフルエンザ感染者が確認されており、新型コロナウイルスとの同時感染者(フルロナ感染症)も確認されております。
一般の方への今シーズンのインフルエンザワクチン接種は2023年1月で終了しましたが、福岡市による65歳以上の方へのインフルエンザワクチン接種助成期間が2023年3月末まで延長されましたので、当院では2023年2月末まで65歳以上の方へのワクチン接種を行います。
注)2023年2月1日以降に65歳になる方は対象外です。
詳細は病院受付までお問い合わせください。
令和4年も残り1ヶ月になりました。
下記日程は、お正月休みのため休診となります。
12月28日(水)午後休診 9:00~13:00まで診療しております(最終受付12:30)
12月29日(木)休診
12月30日(金)休診
12月31日(土)休診
1月 1日(日)休診
1月 2日(月)休診
1月 3日(火)休診
1月 4日(水)休診
新年は令和5年1月5日(木)より通常診療となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2022年10月より、インフルエンザワクチンの受付を開始します。
過去2年間は、手洗い・マスクなどの感染対策が徹底されていたことで季節性インフルエンザはほとんどみられませんでした。
しかし、今年は大流行の可能性が指摘されています。
その理由として、
①過去2年間、流行がないため社会全体のインフルエンザに対する免疫が低下していること
②2022年4月から、冬である南半球のオーストラリアでインフルエンザが流行していること
③マスク着用などの感染対策に緩みが出ており、人流もコロナ禍以前に戻りつつあること
これらの理由から、今年は大流行する可能性があります。
コロナ禍以前は、国内で毎年推定1000万人がインフルエンザに感染し、約1万人が亡くなっています。
インフルエンザの感染予防、重症化予防のためにもワクチン接種をオススメします。
費用:65歳以上の福岡市民 1500円(接種期間 令和4年10月~令和5年1月末日)
65歳以上の糸島市民 1500円(接種期間 令和4年10月~令和5年3月末日)
上記以外の方 3500円
回数:1回(13歳未満は2回)
10月1日よりご予約を承りますので、お電話または受付までお尋ねください。
6月13日(月)より、よかドック・よかドック30・特定健診・後期高齢者健康診断の受付を開始します。
健診は予約制となっておりますので、ご希望の方は病院受付へお問い合わせください。